長男が最近遠くが見えにくいと言うので、視力検査に行ってきました。
オーストラリアでは基本的にはメディケアで視力検査は無料になるが、たまに85%とかはカバーになるけど後は自己負担というのもあります。
こちらのお店ではそんな感じだったので、視力検査は他の眼鏡屋さんで無料でやってもらい、眼鏡だけをここで作ることにしました。
実は、こちらのお店はAU旦那の知り合いがお店をデザインしたと言うとってもローカルな眼鏡屋さんで、リサイクル眼鏡屋さんです。プラスチックを溶かしてフレームを作り、メガネのガラスもプラスチック、基本的に度の付いたグラス部分は既に作ってあり、視力検査で得た結果を基にして組み合わせるので、その視力検査の度数の在庫によってですが、15分程度で作ってもらえます。
値段はこちら:

シングルレンズ
普通:$49、薄型:$79、超薄型:$99
サングラス
普通:$69、薄型:$129
マルチフォーカルレンズ
普通:$249、薄型:$349
などになっています。
オーストラリアでは普通に眼鏡を買うと非常に高いです。私は運転用に使用しているのは、縁なしの近視用の眼鏡ですが確か全部で$600ぐらいしました。サングラスも一緒に作ったので約$1000ほどがぽ〜んと飛んだのを覚えています。そして、出来上がるまで1週間程度はかかります。
ですから、こちらの眼鏡は非常に安いし15分でできてしまうなんて、非常に便利だしあまり気にしない人にはとってもお得だと思います。それに、なんだかんだ言ってオシャレなんですよ。
お店の外はこんな感じで、店内はとってもカラフル!
これだけでも、どれにしようかなぁ・・・
どんなカラーが自分の顔に合うのかしら・・・なんて、ウキウキする。




カラフルなフレームが並んでいて、この中から自分の顔に合ったサイズを選びます。大人用はXSからXLまであります。子供用は特別にサイズが違います。
そして、グラスが入る部分の色を選び、テンプル(肢の部分)の色も好きなように選べるのでオリジナルのメガネが作れちゃう。また、テンプルを繋ぐ部分もビスのようにはめ込むので、気分によって色を変えることもできます。

こちらは私のTV用のメガネ。真ん中の黒いのは鼻が低いためにずり落ち防止で貼っつけたので、通常は付いてません。
私はここで3つ作りました。そして、2つとも子犬だったうちの犬娘に噛み砕かれた・・・。
想像してみてください?
これが$500とかするメガネだったら・・・ゾッとするでしょ?
家でテレビを見る用に$49という安さだったのですが、それでも怒り心頭でしたけど。でも車に置いてあるバカ高いメガネ比べたらと思えば・・・。
当然、なくすだろうと思われるティーンエージャーにはこれで十分と思い、まずはこちらのメガネを作りました。彼は真っ黒が良かったようで、映画KingsmanのEggsyのようになってました。
まあ他に欲しかったら、働いて買っておくれ。
お手軽でオシャレで速攻で出来るメガネが欲しい方、オススメですよ。
最近は支店もできたようなので、チェックしてみてはいかがでしょう。
Website: https://dresden.vision/au/