ずっと欲しかった、トイレタリーを買ってみた、レビューをしてみたいと思います。
このブランドは、キャンピング用品を扱っている会社なんですが、結構、デザインも良くて気に入っているんです。
そして、なんとこのレビューのために調べたら、オーストラリアの会社だったとは!驚き!!私はてっきり、アメリカとかヨーロッパの会社だと思っていた!
それもなんと、パース。わはははは。
なんだ〜、もっと好きになったブランドです。
さて、話を戻そう。
このトイレタリーを見たのは、カンタスの日本でいるマイルカードのようなもんでfrequent flyerのポイントが貯まったので買おうと考えていた数年前。実際には、その後の日本行きで航空券でポイントを使ってしまったんですが。
それからもずっと使っていたプラスチックのポーチ。ゴワゴワするし、安っぽいし(安っぽいのは別にいいけどww)、ポケットがないし、なんかいい感じのそれもギャルギャルしていないようなシンプルで機能的なトイレタリーのポーチが欲しかったんです。
そしていつも頭にあったのは、オンラインで見ていた、このSea to Summitのポーチ。
今回、ネパール行きということもあったので思い切って買ってしまいました。お値段は、いつものお店のSnowysで$34。結構しますよねぇ。。。でも、いつも$10前後ものものを買っては気に入らなかったり、すぐに壊れたりしているんだったら、気に入ったものをずっと使ったほうがいいと無理やり思い直して、買いましたわ、ついに(まだAU旦那には言ってないけど)。
日本のアマゾンではこちらから購入できます:
で、届いた時はこんな感じでした。
軽いし、表は撥水加工のあるナイロン製。手触りは、ツルツルしている感じ。。。。なかなかシンプルでいい。でも、思ったよりも小さいかも。。。

開いて見ると、ポケットがいっぱいついてる!!!素材は、メッシュになっていて通気性も良さそうだし、伸びる素材です。ついでに、鏡も付いている、これは割れないタイプのプラスティックですね。うん、キャンプとか鏡のないところに行ったら便利かも。
この鏡は取り外しが出来るので、移動も出来るし、裏返しておけば傷もつかなそう。


そして、トイレに行ってタオル掛けにかけてみた。こりゃ、場所を選ばなくていい。特にキャンプなんかに行くと置く場所とかに困るけど、テントに引っ掛けておけばいいし、使い勝手はいいと思う。


特に入れるものが見つからなかったので、キッチンのお塩のボトルとか、調味料とかを入れてみました。小さいけど、あまり化粧とかしない人とか、基礎化粧品と歯ブラシやシャンプーとか一人旅やカップルでも十分ではないかと思いますね。

まとめ
まあ、バッチリと化粧道具など色々と入れたい人は、この上のLサイズがいいと思いますが、私はこれで十分だと思います。今回のネパール行きは、家族3人なのでLサイズの方がいいのかもしれませんが、機内持ち込みにしたいので緊急用の子供用のパナドール、アレルギーの薬などを入れておいて、現地に着いたら、入れ替えるという作戦で行こうかと思います。
実際には、2週間のトレッキングになりますから出来るだけ荷物を減らす。多分、シャンプーも1週間に一回にしたりと我慢かなぁ。。。
でも、これで十分だと思うな。Lサイズはでかいと思う・・・。
ネパールから帰ってきたら、どんな守備だったかをまた更新したいと思います。