カンタスポイントは飛行機に乗るとポイントが貯まると言うマイレージプログラムなんですが、その貯め方は色々あって、ショッピングで使ったり、クレジットカードの使用、特定のボーナスポイントをターゲットにしたりと飛行機に乗るよりもずっとポイントが貯まる方法が結構あるんです。
と言うわけで、そこで今回はその方法をご紹介しましょう。
ですが、まずはカンタスのフリークエントフライヤーカードの取得が先。前回の記事で紹介しました、カンタスポイント会員無料で入会出来る方法もあり、入会費$99.50なんて払う必要ないので参考にして下さい。

1. カンタス航空や提携航空会社の飛行機に乗る
先も言いましたが、このカンタスポイントはマイレージ加算のプログラムですから、当然ながらカンタス航空やジェットスター航空などその他の提携会社の飛行機で旅行するときにポイントが加算されます。
提携航空会社としてはJetstarはもとより、アメリカン航空、ブリティッシュ航空、エミレーツ航空、中国東宝航空会社などがあります。(ジェットスターでは一番安いチケットはポイントがつかない)。
ただし、当然ながらポイント数の獲得は目的地、チケットのクラスの違いなどによって変わってきます。カンタス航空の最安値のチケットでも800ポイントは保証されていて、航空券の種類によって1400ポイント、あるいはそれ以上のポイントを獲得する事ができます。
下記のサイトから目的地によって獲得できるポイントを計算することも出来るので参考にしてみて下さい。ちなみに下の画像はブロンズカードで計算してものです。

また、このカンタスカードはレベルがあって、そのレベルによっても獲得ポイント数が違ってきます。このレベルの決定はステータスクレジットと言う飛行機を利用した回数やビジネスクラス、ファーストクラスによってもこのステータスクレジットポイントの点数が違い、それを貯めると次のカードレベルが上がります。

ちなみに我が家はそんなに旅行もしないし、やすいJetstarで飛ぶことも多いのでいつまでたってもこの赤のブロンズのまま。仕事でしょっちゅう海外や地方に行く人はステータスクレジットは貯まりやすいでしょうね。それでシルバーになったり、ゴールドになったり。
カンタスポイントもこのカードのステータスレベルによっても同じフライトでも獲得する点数が違ってくるので、やっぱりいっぱい飛行機乗る人は優遇されるのよね、当たり前だけど。。。
2. カンタスと提携してるクレジットカード

クレジットカード使用でカンタスポイントが加算されると言うクレジットカードがあります。我が家はカンタス航空から出ているクレジットカードを使っていますが、他の銀行でもカンタスポイントが加算されるカードが結構あります。
ちなみに我が家が使っているのは、こちらのカンタスのプレミア・プラチナムカードです。このカードには初回にはボーナスとして80,000ポイントがついて来ます。年会費も割引になっていますが、次の年からは通常の会費になりますが、カード使用限度額なしでいくら使っても$1で1ポイント獲得できるのでお得。
年に2回のカンタスラウンジ利用も無料でついてくるし、海外旅行の際にはポイントが$1ドル使うと1.5に上がります。
また、マスターカード、VISA、アメリカンエキスプレスなどのクレジット会社も違いがあるので調べてみると結構出てくると思います。
そこで私がいつも参考にしているのがFinderと言うサイト↓

ここではお得なクレジットカードを検索して、自分にあったカードを見つける事ができますし、ボーナスポイントもあったりするのでおすすめです。
3. 宿泊施設の予約

カンタスのフリークエントフライヤーでは188,000以上の世界中の宿泊施設を予約する事ができますし、Airbnbもカンタスのホテル予約のサイトから予約出来て、ここからポイントを貯める事ができます。
特にボーナスポイントが貰えるホテルもあるし、たまに他のディスカウントホテルブッキングのサイトよりも安くなることもあるので、チェックは必須です。
また、このホテルブッキングには次の種類があります。
1. カンタスホテルサイトから宿泊先を予約:カンタス航空の予約サイトのホテルカテゴリーから手数料無料で予約すると$1ごとに3ポイント獲得。
2. Airbnbを予約:カンタスのサイトからAirbnbを予約すると、$1ドルにつき1ポイント獲得。
3. カンタスと提携のホテルを予約:提携しているホテルでカンタスの会員ナンバーをリンクする事で$1につき上限が3ポイント、1000ポイントまで獲得。
4. カンタスのオンラインショッピング

カンタスフリークエントフライヤープログラムには独自のオンラインショップがあって、カンタスポイントと提携してる企業やショップなどがあります。プロモーションで800ポイントとか獲得できることもあるので、オンラインショッピングする時にはボーナスポイントなどがないかチェックしてから買うのをお勧めします。
カンタスオンラインシッピングの方法:
1. カンタスオンラインモールページからログインする。
2. トップメニューから”Card Offer”をクリックするとボーナスポイントが貰えるショップが出てくるので、”shop now”をクリックするとその会社のオンラインショップに飛びます。
3. 購入する商品を選択して支払いが済むとポイントが加算されます。
5. Woolworthsのエブリディリワードカード

ウールワースというスーパーマーケットのリワードプログラムのポイントをカンタスポイントに還元する事ができます。ウールワースの会員ページからカンタスメンバー番号入力し、ポイントをカンタスポイントに還元するという設定にすると自動的にポイントが還元されます。
ウールワースの2000ポイントでカンタスのポイントが1000たまる事になります。
これにも結構、裏技があって・・・それはまた今度説明しましょう。
6. Quandooレストラン予約サイト

Quandoと言うレストラン予約サイトがあり、ここからレストランを予約すると一回の予約で一人につき100ポイント獲得する事ができます。
このサイトはオーストラリアだけでなく、12か国で18000軒のレストランが登録されています。
が、実はシドニーではそんなにレストランが登録されてない・・・。まあ、でもチェックして行きたいお店があれば予約して100ポイントゲットでいいと思いますね。
7. 銀行の口座からポイントを稼ぐ

カンタスが提携してる銀行で普通口座を開くと入金の金額、トランゼクションの回数でカンタスポイントが貯まると言うのがあります。我が家もそれで毎月600ポイント前後のポイントカードが換算されます。
しかしこう言うポイントが還元される口座がある銀行は限られて、我が家が使っているのはBankwestの普通口座です。まあ、ちびちびと貯める感じですが、気がついたらちょっと貯まってた・・なんて事になるぐらいですかね。
8. カンタストラベルマネー

カンタスマネー、クレジットカード部門から Qantas Travel Money card と言うカードで海外で使用したり、海外のオンラインショップで買い物をすると$1あたり1.5ポイント還元されます。が、オーストラリア国内だと$1あたり、たったの0.25ポイントだけ。
このカードが便利なのは世界11カ国の通貨に換算できる事と使ったお金を一目瞭然でチェックできるアプリがついてくる事。海外旅行に行ってクレジットカードを使いたくない人にはぴったりではないでしょうか。
9. ホームローンや自動車ローン
このポイント還元サービスがある銀行は限られているんですが、Macquarie BankとANZ Bankでは、住宅ローンや自動車ローンなどでもポイントを獲得できます。当然、ローンの金額と種類によって還元されるポイントも変わって来ます。
興味がある人はこちらからどうぞ。
10. カンタスの旅行保険
カンタス航空から出てる旅行保険に加入することでもポイントが貯まります。ポイントはカバー項目や種類によって違うのですが、海外旅行で申し込むだけで大体ボーナスとして1000ポイントが加算されます。
11. カンタスの健康保険や自動車保険

カンタスの旅行保険もそうですが、カンタス航空からは健康保険や自動車保険なども加入できます。保険の種類にもよりますが、最大で100,000ポイントのボーナス、$1につき2ポイントなど保険の内容などを比べて納得の行くものならばポイント獲得にはいいと思います。我が家もHCFですが、こっちにしようかと検討中です。
12. Red Energyの電力・ガス会社を契約
比較的新しいオーストラリアのRed Energyというエナジー会社に初回で契約すると、ボーナスポイントが10,000でガスト両方契約すると、更に5,000ポイントがついてきて、支払いごとに$1につき2ポイントという結構、大きなポイントが加算されます。
が、この会社は他と比べて安いのか?という疑問が残るんですが、私が調べてみた所、他の会社よりも若干ではありますが(年間で$100程度の違い)、お高いという感じ。
でもポイントが加算されるなら毎月8ドル程度なら、まあいいかなと思う程度の差であるとは思います。
13. 運動系アプリ:Qantas Wellbeing App

これが結構、面白いアプリで歩いただけカンタスポイントが貯まるというアプリでQantas Wellbeing App。このアプリからヘルスチャレンジや買い物をするとポイントが貯まります。
チャレンジ部門ではサイクリング、犬の散歩などからカンタスポイントを貯めることが出来ます。その他に睡眠チャレンジとかもあって、ポイントを貯めるためにこれをやると健康になるという相乗効果。
これもまた気がついたら貯まっていた。。。と言う感じの貯め方ではないでしょう。
カンタスポイントを貯めるコツのまとめ
カンタスのフリークエントフライヤーカードはいろんな所に提携会社があって、リンクして置くとかなり貯まってくるんですが、気にかけていないと後で、
「あ!ここでもっと貯めれたのに!」
なって事もあるんです。
実は先月は新車の保険や長男の自動車保険も払ったしWoolworthsでボーナスポイントキャンペーンなどがあって、実は10,200も貯まっちゃいました。これでシドニーからメルボルンまでの国内線の片道のチケットが買えちゃいます。
なのでポイントはあった方がいいですよね。