昨日、買い物に行ったらなんとベイビーエッグプラントが売っていました。手にとってみて、う〜ん、これは柔らかそうで多分、麻婆茄子にぴったりかも知れん・・・・と思った時点で買いに決定。
なので、今回は麻婆茄子でございます。
材料と作り方:2〜3人前
- 茄子・・・・・・500g
- 豚ひき肉・・・・300g
- ネギ・・・・・・90g
- 生姜(みじん切り)・・・・・・5g
- にんにく(みじん切り)・・・・一欠片
- 油・・・・・・・100ml
- 水・・・・・・・150ml
- みりん・・・・・大さじ2
- 醤油・・・・・・大さじ1
- Lee Kum Keeの麻婆の素(小さいパッケージ)
- 片栗粉・・・・・大さじ1/2
作り方:
1. まず、ナスを適当な大きさに切ります。今回はチビ茄子でしたので、4つぎりにして、ちょっと水に晒しました。茄子も割とアクが出るので5分程度晒しておいたほうがいいと思います。

2. 次に油を熱して、茄子を素揚げします。ここでは多分、このくらいだろうと言う感じで材料として乗せていますが、油は茄子が浸るくらいの分量です。茄子の大きさにもよりますが、だいたい5分程度、かなり油っぽくなりますので、火が通ったらザルにあげます。


3. みじん切りにした生姜とニンニクを炒めて、香りを出します。焦げる一歩手前くらいで、挽肉を加えて火が通りポロポロになるまでよく炒め、その後にネギのみじん切りを加えてよく炒めます。ネギも炒めると香りが出るます。



4. 麻婆豆腐などに使う、インスタントのLee Kum Keeのパックを加えます。こちらの商品はMSGや保存料などが入っていないもの。そこにお水を加えて、混ぜ合わせ、そこに茄子を加えて味が染み込むように5分程度、煮詰めます。そして、仕上げに水溶き片栗粉を加え、とろみを付けたらおしまいです。



私はよく、このパックで麻婆豆腐を作るんですけど、日本の麻婆豆腐よりも甘さが足りない感じがします。なので、醤油とみりんを加えます。このパックは使い切りなので便利です。瓶でも売っているのですが、保存料が入っていないので早めに使わないとカビが生えたりします。
味をみながら、もう少し甘い方が好きな方はお砂糖を少々加えてもいいでしょうし、もっと辛い方が良いのであれば唐辛子を加えても良いでしょう、その時は生姜、ニンニクと一緒に炒めると辛さが増します。
美味しかったです・・・茄子はなぜかOZ旦那があまり好きじゃないのにも限らず、完食していました。
お試しあれ。