昨日の夕飯です。毎週火曜日は、下の息子の水泳教室の日。4時から4時半までですから、帰ってくるのは5時になります。うちの夕食は大体、6時半くらいです。ですから、ちょっと手の込んだものとかはもう5時くらいから作り始めたりします。
昨日はアトリエにも行ったし、寝不足だし・・・・息子たちのリクエストはロースト・チキンだったんだけど・・・めんどくせぇ!ローストチキンって言ったら、ローストポテトも入れないとお話にならないし、One-Potロースト・チキンは先週作ったし・・・・。それに、ポテトがねぇ!ということで、オーブンに1時間入れるだけでできちゃう、なんちゃってチキン・キャセロールを作った。
たまに私は鳥を丸ごと買います。これね、結構使い回しができるんですよ。例えば、ロースト・チキンもいいですけど、解体してシチューにしたり、ソースを作って漬け込んでBBQにしたり、オーブンにど〜んと放り込んでしまえば勝手にできちゃう。それに、皮が付いてくるから、オーブンだったらパリパリで香ばしくできます。で、解体がわからない方には、こちらのYoutubeからどうぞ:
丸ごと鳥の解体方法
材料:5〜6人用
|
|
作り方
- オーブンを180ºCに温めておく。
- オーブンセーフのプライパン(30cm)を強火で熱し、オリーブオイルを入れ、みじ切りにしたにんにくを炒める。
- セロリと玉ねぎを薄切りにして炒める(ゆっくりと弱火で炒めることで甘みが出る)。
- 炒めている間に鳥を解体する。
- トマト缶を入れ、よく潰す。
- レンズ豆の缶、ブラックオリーブ、チキンスープを入れて煮立て、塩、胡椒で味を整える。
- 解体した鶏肉を並べて、上からちょっとオリーブオイルを振り、ローリエの葉を入れる。
- オーブンに1時間入れる。
- ライス、またはパンを用意する。
- 付け合わせの野菜を用意する。
- 出来上がり
まとめ
今回は、ご飯が余ったのと、オリーブを使ってしまってなかったので、オリーブなしでやりました。あと、クスクスでも美味しいですよ。たまに、ご飯を炊くのでさえも面倒くさくなるので、クスクスはお湯を注いで、たったの5分でできるのでとっても便利。
付け合わせの野菜も、今回はグリーンピースでしたが、ブロッコリーやニンジン、当然ながらサラダでもオーケーです!
あわせて読みたい