やめようと思っていたTwitterですが・・・・なんだかんだ言ってそのまま残してます。
それと言うのも、親しくなった方々とのお別れが辛いんですよ。馬鹿みたいなツイートも沢山あるし、誹謗中傷を趣味にしている人も沢山いて鍵をかけたままにしてあるんだけど、どうしてもアカウントを削除出来ない。。。
そして、その方々のツイートの中にいつも参考にさせて頂いているお料理のレシピもあるんです。
Kikiさんのワンプレート料理(ブログサイトはこちら)も抜群なんですが、もう楽しいお料理を沢山紹介していらっしゃる。現在は、アゼルバイジャンのバクーに住んでいるんですが、恥ずかしながらジョージアは知っていたんですが、バクーがどこなのかさっぱりわからなかったと言う無知だったんです。が、こう言うふうにお知り合いになるなんて、素敵だなぁ・・・と思った次第。
そして、がびさんはWA州に住んでいらっしゃるんで、同じオーストラリアの食材でのご飯の幅が素晴らしいんですわ(がびのキッチン)。このブログにはまだ紹介してませんが、我が家の定番もあります。
なので、こっそり覗いてみたら、KikiさんのTwitterになんとも美味しそうな、それも沢山のアレンジが出来るパンレシピが!!!そして、世界中の皆さんが色々と作っているじゃないか!!!
と言う訳で、私も作ってみることにしました〜。
?混ぜるだけのパン生地レシピ?
— kiki_in_baku?? (@kiki_in_rwanda) December 3, 2019
また焼いた?(凝り性)。手順もどんどん簡単にして、5分もあれば準備ができるように。お友達にあげるようにメモにしたので、写真付けとくね。
今日は、玉ねぎとマッシュルームにサワークリームとディル。 pic.twitter.com/AhVwypcKli
まず、お椀に水180g + 油(オリーブオイル)20g + 砂糖小さじ1(4g)+ ドライイースト小さじ1(4g)を図り30秒レンジで加熱(或いはぬるま湯38度程度)します。

小麦粉200gに塩を小さじ1加えて、混ぜます。私はダマが出来ないように、細かめのザルで振るってボールに入れました。どのくらいかよく分からなかったので、一番デカイボールを使ったら予想以上にボールがデカかった(笑)。
そして、ドライイーストが入った水を加え、ヘラで混ぜます。緩いパン生地なのでKikiさんもおっしゃってましたけど、手ではちょっと無理でしょうねぇ。



適当にまとめたら、乾燥しないようにサランラップをかけて暖かい場所に1時間程度放置します。大体、2倍ほどの大きさになればオッケー。
どう考えてもボールがデカすぎ!!(笑)
しかし、イーストの発酵したいい匂いがします。。。。

そのままヘラを使って、ベイキングシートを乗っけた天板に乗せます。ヘラで厚さが均一になるように丁寧に伸ばしていきます。
この時、生地を休ませるためにここでオーブンを220度に温めます。オーブンを温めている間(生地を休ませている15分間)に生地に乗せるものがあれば乗っけちゃいましょう。
今回は、ピザ感覚でピザソース、サラミ、マッシュルームに玉ねぎのスライス、コーンを乗せ、上からチーズをかけました。見た目はただのピザ(笑)。


はい、15分程で焼き上がります。
良い匂いが家中に広がって、上にいたAU旦那も降りてきた(笑)。
今日は、レタスとズッキーニとアボガド、パルメザンチーズのサラダでサッパリとビネグレットドレッシングでいただきます。


柔らかめのパン生地でとっても優しい味。この日は長男がいなかったんですけど、3人でペロリと食べてしまいました。いや〜、美味しかった〜。
AU旦那も「このパン生地が美味しいね!」と絶賛。
今度はコーンマヨネーズを作ってみよう!
土曜日にクリスマスパーティーに呼ばれていて、それぞれがプレートを持ち込みするのでコーンマヨネーズとさっぱりめの具を焼いて行こうっと!
他にもこれに抹茶と餡子を混ぜたバージョンを作った方がいたので、餡子を作らなくちゃ。。。色々なバージョンが楽しめるパン生地。
KiKiさんはやっぱり、凄いわぁ。
【簡単レシピ】混ぜるだけのパン生地でピザパン
Ingredients
- 水・・・・・・・・・・・180g
- 砂糖・・・・・・・・・・小さじ1
- 油・・・・・・・・・・・20ml
- ドライイースト・・・・・小さじ1
- 小麦粉・・・・・・・・200g
- 塩・・・・・・・・・・小さじ1
- 上に乗せるもの(ピザパン)
- サラミ
- マッシュルーム
- 玉ねぎ
- コーン
- チーズ
Instructions
- ボールに水180g+油20g+砂糖小さじ1(4g)+ドライイースト小さじ1(4g)を図り30秒レンジで加熱する(或いはぬるま湯38度程度)。
- 小麦粉200gと塩小さじ1を加えてふるい、ヘラで(1)と混ぜる。
- 生地が2倍になるまで1時間程度、暖かいところに放置する。
- 天板に移し、生地を15分間休ませるつもりで、オーブンを220度にセットする。この時に、上に乗っけるものがある場合は、乗っけてしまう。
- オーブンに入れて15分間焼く。